人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新ブログへ移行します

2010年より3年間、シチリアの食に特化して綴ってきたこのブログですが、2013年4月を持って新ブログへと移行します。

La Tavola Siciliana ~美味しい&幸せなシチリアの食卓~
http://tsiciliana.exblog.jp/


新ブログでは、食を中心に、しかし食だけではなく、シチリアの魅力を色々な角度からご紹介していきます。

今まで、シチリア食通信をご愛読いただき、ありがとうございました。
新しいブログでもお会いできたら嬉しいです。

2013.4.22

☆このブログはシチリア食の資料としてこのままネット上に残します。
シチリアの食を調べる上で、皆さんのご参考になれば幸いです。
尚、コメント欄は1週間後に閉じさせていただきます。
# by lacucinasiciliana | 2013-04-22 23:19

2013年春 日本オリーブオイル普及活動色々

2013年春 日本オリーブオイル普及活動色々_f0226106_23164956.jpg


4月6日と7日、2日間に渡って日本でオリーブオイルセミナーを4回開催した。今回も相変わらずオリーブオイル生産者アルベルトとのコラボレーションだ。

ここ2年、春と秋、1年に1~2回ほど開催してきたオリーブオイルセミナーは、実は「オリーブの木オーナー制度Venvs et Salvs(ヴェヌス エ サルス)」の販促活動から始まった。美味しいオリーブオイルを分かっていただけなければ、誰も申し込んでくれないだろう、、、と考えた私達は、まずは「美味しいオリーブオイルを見分ける力をつけること」を目標として第1回のオリーブオイルセミナーを始めた。今回で第4回目を迎えたオリーブオイルセミナーでは、参加してくださる皆さんのテイスティング力のアップを目の当たりにする事ができた。

ここ2年でオリーブオイルに対する日本での注目度も随分上がってきた。そこで、今年の春は毎回1回だけの開催だったセミナーを、合計4回。場所もテーマも変えて開催した。オリーブオイルソムリエの方々が参加するプロ向けコースから、本当に基礎を分かってもらうための基礎セミナー。それは私にとって初めて皆さんのオリーブオイルへの熱意を体で感じることのできた貴重な2日間であった。

2013年春 日本オリーブオイル普及活動色々_f0226106_2321254.jpg


2年間に渡り日本でセミナーを開催した私達が非常に強く感じたこと、それは

「正しいオリーブオイルに関する知識が日本に伝わっていない事」

日本にはオリーブオイルの文化も伝統もない。ここ10年くらいで急速に関心を増してきたオリーブオイルだが、まだまだ正しい知識が伝わってなく、正しい知識をを伝えられる人が少ないのが現状だ。美味しくて体にも良いオリーブオイル、、、それは、品質の良いオリーブオイルに限っての事。そうでないオリーブオイルは返って体に良くない影響を及ぼす可能性すらある。そんな事を知っている人がどれほどいることだろうか?

そこで私とアルベルトは考えた。日本に正しい知識を伝える人を養成する学校を作ろう。それは資格を取るための学校ではなく、オリーブオイルの本質を知るための学校。オリーブオイルをもっと知りたい、オリーブオイルの良さを広げたい、と本気で考える人を養成する学校だ。シェフ、オリーブオイルソムリエ、料理の先生、インポーターなど、、、食に携わる仕事をしている人を中心に、オリーブオイルについての知識を深め、体で感じてもらえるような今までになかった学校を。

今回の4回のセミナーを終了した今、頭のなかにボンヤリとしていた構想が一気にくっきりと見えてきた。2014年の開講を目指して約1年、アルベルトとじっくりと企画を煮詰めていくつもりである。秋頃までには、皆さんに具体的な形で紹介できるようピッチを上げて行きたいと思う。
# by lacucinasiciliana | 2013-04-19 23:30 | オリーブオイルのお話

2013年春REIの料理教室 in APAN ~シチリア食材を使いこなす編~

2013年春REIの料理教室 in APAN ~シチリア食材を使いこなす編~_f0226106_18485039.jpg


今年もこの時期恒例の「REIの料理教室 in JAPAN」を開催して来た。

毎回、シチリア食材を一つテーマに上げて、その使い方を指南していく「シチリア食材を使いこなす編」、今回のテーマは「柑橘類」だった。

シチリアで柑橘類と言えば、ご存知通りオレンジやレモン。さっぱりと爽やかな風味が夏の果物、、、と思われがちだが、オレンジもレモンも旬は冬。ちょうど今の季節にうってつけのテーマだ。

毎回、まずは食材についての説明から始まる。テーマ食材は毎回シチリアから、料理教室用に大量に持って帰るのだが、今回はオレンジ&レモン。さすがに全量を持って帰るわけにはいかず。日本で料理に合うタイプのオレンジを探してもらうため、まずは数種のオレンジを試食していただいた。

2013年春REIの料理教室 in APAN ~シチリア食材を使いこなす編~_f0226106_18523644.jpg


オレンジと一言で言っても、色々なタイプのオレンジがある。使うオレンジに寄っては味が全く変わってきてしまう。

2013年春REIの料理教室 in APAN ~シチリア食材を使いこなす編~_f0226106_18593932.jpg


私の説明に沿って、皆、とっても真剣に味比べをしていた。

そして試食の後は、料理レッスン。デモ形式の「シチリア食材を使いこなす編」は、実際に作らないので、家に帰っても再現性が高いようなレシピを心掛けている。そして、料理を作るためのポイントも忘れずに、、、。

2013年春REIの料理教室 in APAN ~シチリア食材を使いこなす編~_f0226106_1921745.jpg


2013年春REIの料理教室 in APAN ~シチリア食材を使いこなす編~_f0226106_1934586.jpg


そして今回の料理5品が出来上がった。

・柑橘類のサラダ シチリアの香り
・レモンのパスタ
・オレンジのリゾット
・鶏肉のオレンジ煮込み
・オレンジのデザート

2013年春REIの料理教室 in APAN ~シチリア食材を使いこなす編~_f0226106_1975359.jpg


今回の6品は、この時期、私がここシチリアでも非常によく作るメニュー。日本では柑橘類を料理に取り入れることは少ないせいか、皆さんに

「新しい味!美味しい!」

と、非常に喜んでいただけた事が何より嬉しい。

日本で開催する料理教室は、シチリアにいらしてくださったお客様と再会するチャンスでもあり、まだ会った事のないブログや著書の読者さんとのご対面の場でもある。そしてなにより、シチリアの食ををダイレクトに日本に住む皆さんに伝えるチャンスでもある。年に1~2回と非常に少ないチャンスではあるが、これからも細々と続けていきたいと思う。

***ブログ等にアップされた方がいらっしゃったらご連絡を!こちらのエントリーで紹介させていただきます!

■ Casa del Sole ⇒ http://sole.exblog.jp/18714505/

■ Bokuのmonologhi ⇒ http://haichigi.exblog.jp/17440769/

ご紹介ありがとうございました☆
# by lacucinasiciliana | 2013-03-15 19:12 | REIの料理教室@JAPAN

オリーブオイルセミナーのお知らせ

来る2013年4月にトラーパニの敏腕オリーブオイル生産者アルベルト・ガッルッフォ氏とオリーブオイルセミナーを開催します。今年は、毎年恒例のVenvs et Salvsオリーブオイルセミナーの他、基礎編のオリーブオイルセミナーも開催します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼第4回 ヴェヌス エ サルス オリーブオイルセミナー募集詳細 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さん、お待たせしました!
毎年春の恒例行事、今回で第4回目となる
Venvs et Salvsのオリーブオイルセミナーの日程が決まりました!

::今までのセミナーの様子はこちらからご覧いただけます::
↓↓↓↓
第1回 http://cucisici.exblog.jp/15716397/
第2回 http://cucisici.exblog.jp/16750394/
第3回 http://cucisici.exblog.jp/17316537/

■第4回Venvs et Salvsオリーブオイルセミナー 2013年4月詳細■

テーマ 「地中海のオリーブオイル」

スペイン、ギリシャ、チュニジア、モロッコ、、、、イタリアの他にも地中海全域で
造られているオリーブオイル。
イタリアのオリーブオイルとはどう違うのか?
どうしてイタリアのオリーブオイルが高品質と言われるのか?
おなじみのオリーブオイルスペシャリストのアルベルト・ガッルッフォ氏と一緒に検証していきましょう!

-----------------------------------------------------------------------
<開催日程>
4月6日(土)17:30開始
*セミナー&オリーブオイル試飲 約2時間
*ディナータイム          約2時間(グラスワイン2杯付き)

<参加費>
一般参加 : 15,000円 
オリーブの木オーナー様 : 13,500円

<開催場所>
外苑前のレストランにて
(お申込みの方にのみ詳しくご案内させていただきます)
-----------------------------------------------------------------------


イタリアのオリーブオイルを試飲知る機会は最近、多く見かけますが、
その他の地中海の国々で栽培されるオリーブオイルをまとめて試飲&比較検証する機会は
なかなか少ないと思います。

「イタリアのオリーブオイルは高品質だ」

と、言われますが、それは本当なの?
本当だとしたら、どうして高品質なオリーブオイルができるの?
イタリアのみならず、地中海全域のオリーブオイル事情を知るチャンスです!

通訳はもちろん、ワタクシ、佐藤 礼子が担当します。

■アルベルト・ガッルッフォ氏紹介---------------------------------------------------
シチリアの優秀なオリーブオイルの造り手としてイタリアで注目される。
イタリア政府公認のカーポ・パネルとしても活躍し、卓越したテイスティング技術を持つ、
イタリアでも数少ないオリーブオイルを語れる生産者。
彼の作りだす珠玉のオリーブオイルは数々の賞を受賞している。
---------------------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼オリーブオイルを知ろう!【基礎編オリーブオイルセミナー】▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Venvs et Salvsオリーブオイルセミナーは今回で4回目を迎え、
内容もだいぶ高度となってきました。
毎回連続して参加されている生徒さんも多いため、
もはや試飲テクニックも簡単に説明する程度です。

「参加してみたいけど、着いて行けるかしら、、、、」

と心配しているオリーブオイルビギナーのあなたに朗報です!

オリーブオイルの基礎の「キ」を知るためのセミナーを開催します。

・オリーブオイルは使ったことあるけれど実際どうやって作られるのかしら?
・オリーブオイルって本当に体にいいの?
・どういうオリーブオイルを選べばいいのかしら、、、?

今更、人に聞きづらい疑問にお答えします!
もちろんテイスティング技術もイチから伝授。

講師はこちらもアルベルト・ガッルッフォ氏。
イタリアでも注目されるオリーブオイル生産者に直接話を聞けるチャンスです!

基礎編とはいえ、生産者から直接話が聞ける貴重なチャンス。
もう一度、オリーブオイルの作り方等、基礎編を復習したい、、、という方にもおすすめです!

基礎編に参加後、夜はVenvs et Salvsオリーブオイルセミナーへ、、、とW参加も大歓迎♪

-----------------------------------------------------------------------
<開催日程>
4月6日(土)11:00~13:00 2時間

<参加費>
5,000円

<開催場所>
外苑前 アイランドスタジオ
http://www.ai-land.co.jp/studio/access.htm
-----------------------------------------------------------------------


当日はアルベルト氏が造る珠玉のオリーブオイル3種を実際にテイスティング!
あなたもオリーブオイルのある生活をしてみませんか?

こちらの通訳もワタクシ、佐藤 礼子が担当します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼オリーブオイルセミナーお申し込み方法▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お名前、メールアドレス、電話番号、参加ご希望のオリーブオイルセミナーを
ご記載の上、
info2@tavola-siciliana.com 担当/宮川
までご連絡ください。
折り返しお振込みの方法などの確認メールを送らせていただきます。

(注)なるべく早めの返信を心がけておりますが、
場合により少しお時間を頂くこともございます。
メール送信後、1週間経っても連絡が届かない場合、
お手数ですが、改めてご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
(土日は返信はお休みさせていただいています)
# by lacucinasiciliana | 2013-03-06 22:50 | オリーブオイルのお話

農民市場へ行こう! ~2月~

2月始めから雨が降り続けたシチリア。中盤になってようやく太陽が出てきた、、、と思ったら一気に春めいてきたシチリア。

農民市場では今が旬!の野菜や果物が、寒空の下、元気に販売されていた。

シチリアのこの時期の果物と言えば、オレンジ。

農民市場へ行こう! ~2月~_f0226106_4242452.jpg


いつもオレンジを買うマルサラのオレンジ農家さん。ブラジリアーノという大玉のオレンジが1キロ1.29ユーロ。2月のオレンジの価格としてはちょっと高め。他の農家さんは5キロで3ユーロというところも出てきた。が、ここの農家さんのオレンジはジューシーで本当に美味しい。スプレムータ(生絞りジュース)にするなら激安オレンジでもいいが、そのままフルーツとして食べるならやはり少々高くてもおいしい方がいい。高い、、、と言っても、大体3個で1.29ユーロ(=約150円)だ。

農民市場へ行こう! ~2月~_f0226106_4285550.jpg


斬新な並べ方のフィノッキオ(フェンネル)。お尻をお客様に向ける、と日本では絶対なさそうな並べ方だ。決まりごとの少ないイタリア人の発想は自由で面白い。

農民市場へ行こう! ~2月~_f0226106_4315237.jpg


このブログではお馴染みの、ブロッコロという名のカリフラワー。この日はこの農家のブロッコロが飛ぶように売れていた。美味しいのだろうか、、、。それとも偶然なのか?

農民市場へ行こう! ~2月~_f0226106_4342868.jpg


シチリアでは秋~春にかけてが青菜の季節。夏は全く雨が降らないため、青菜が育たない。10月以降、雨が降り始めるとようやく青菜の季節となるのだ。今の季節、雨が多く降るおかげで、濃い緑の青菜が旬である。味が濃く、灰汁も強いので、クタクタになるまで煮て食べるのが定番だ。

農民市場へ行こう! ~2月~_f0226106_4383792.jpg


農民市場では野菜のみならず卵も売っている。今日はこの卵屋に列ができていた。やはり庭のニワトリも寒さで卵を産まなくなってきたのか?私はドミンゴ家から産みたての卵をもらってきているが、スーパーの卵はやはりちょっと心配である。どこで誰が育てたか分からない卵より、生産者の顔が見える卵はやはり安心だ。こういうものが気軽に手に入る、それは田舎に住む者の特権であろう。東京のような大都市ではなかなか難しい。

農民市場へ行こう! ~2月~_f0226106_4421680.jpg


春を感じさせる小さな花たち。シチリアにはもう春の足音が近づいてきている。
# by lacucinasiciliana | 2013-02-20 04:43 | シチリア・旬の食材