人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ドミンゴ家の畑便り vol.2... アステカ文明から伝わるジャリジ... >>

ドミンゴ家の畑便り vol.1 ~春~

ドミンゴ家の畑便り vol.1 ~春~_f0226106_241583.jpg
私のパートナー(仕事じゃなくてプライベートの)であるC氏の実家、ドミンゴ家の庭には、「家庭菜園」と呼ぶには大きすぎるくらいの自家消費用の畑があります。それに加え、家から10キロくらい離れた場所に150本のオリーブの木と、広大な(数ヘクタール)の畑(こちらもすべて自家消費用)。御年79歳(今年80歳)になるドミンゴパパがひとりで管理しています。が故、ドミンゴ家で消費するものは、オリーブオイル、夏に作りダメするトマトソース、季節の野菜、卵(鶏もいます)などなど、、、ほとんどが自家製でまかなわれています。パパは毎年、天候と土の状態を見ながら種を植えるため、この畑では本当の旬を知ることが出来るのが嬉しいところ。一番上の写真、何のお花だか分かりますか?正解は、、、「グリーンピース」。現在、可憐な白い花をたくさん咲かせています。現在、ドミンゴ家の畑はこんな感じ。

ドミンゴ家の畑便り vol.1 ~春~_f0226106_2545828.jpg(左上)ドミンゴ家では今が旬のカルチョーフィ(英語ではアーティチョーク)!ここで収穫できるカルチョーフィはとっても柔らかくてほんのり甘くって、、、メルカートで買うものとは別物。毎年、パスクワ(復活祭)の時に直火で焼いて食べるのですが、これが又美味!!

(右上)ネギボウズ。パパは出来るだけ種も畑から採取して、翌年まで保存します。こうすることで、植物もどんどん自己改良して、その土地に合った植物となっていくそうです。

(中央左)グングン育つソラ豆達。ソラ豆ってどうやって成っているか知っていますか?鞘は下から上に向かって成長します。空に向かって伸びるから「空豆」、だそうです。

(中央右)ブドウの木も葉が出てきて、既にちっちゃい房が出来てきました。先日旅行したトスカーナでは、まだ葉すら出ていませんでしたがさすがシチリア。植物が芽吹くのも早いです。

(左下)植えたばっかりのトマトの苗。トマトはまずは小さなポッドに種を一つずつ蒔いて発芽させます。その後、写真くらいまで成長したら土に植えてあげるのです。トマトの種も去年、しっかりとトマトから取り除いて取ってあったそうです。ドミンゴ家では2種類のトマトを植えますが、こちらは真っ赤に熟れる丸いちょっと大きめのプチトマト。お尻の部分がツン、と尖っているのが特徴です。とっても甘くて生食にもソース作りにも使える万能トマト。もう1種は、翌年の春まで(!)保存させるための皮が硬い黄色いトマト。これも大きさは大きめのプチトマトくらい。

(右下)日当たりがよい部分で既に収穫できたソラ豆!今年お初です。このくらい若いうちのソラ豆は、柔らかく苦味も少ないので生で食べることができます。ソラ豆→ペコリーノチーズ→赤ワイン、、、、の順で食べるのがイタリア流。ドミンゴ家ではソラ豆のみ、ムシャムシャ食べていましたが(笑)


写真の他にも、トラーパニの名産物でもある赤にんにく、赤たまねぎ、長ネギ(といっても日本の半分くらいの長さですが)、などなど、が植わっています。もうそろそろ、ズッキーニやナスなどの夏野菜に向けて空いている場所を耕し始めるそうです。

ドミンゴ家の畑便り vol.1 ~春~_f0226106_422689.jpg右の写真→、ふふふ、そろそろ近づいてきました、オリーブの花の季節!1年に1回、秋に収穫されるオリーブの花が咲くのは4月中旬~5月中旬にかけて。ドミンゴ家の家の庭にも10本程度のオリーブの木があるのですが、もう既にツボミをつけていました。あと1週間くらいで開花でしょうね~。オリーブの花は白くてちっちゃいのですが、大量に咲くためそれはそれはきれいで。マンマとパパは、オリーブの花が満開の時期、オリーブ畑にBBQセットを持ってピクニックに行きます。年をとっても仲良しで、とってもカワイイんです♪

トラーパニに到着した2005年、ひょんな事からC氏と知り合い、そしてC氏の両親であるドミンゴマンマとパパとも出会いました。マンマとパパとの出会いは、私のイタリア生活の中でも大きな転機だった気がします。東京で生まれ育った私は、食の仕事を長いことしていましたが、「素材」という原点を見る機会はとても少なかったのです。それが、マンマとパパと知り合う事で、「食の原点」を垣間見た気がして、、、。パパが家族の為に丹精込めて作る野菜たち、そしてそれをマンマが愛情を込めて料理にする、、、これこそが、「食の原点」では?そして時が経つに連れて「もっと見たい、もっと知りたい!」という欲求が高まり、ついにシチリアに移住する運びとなったわけです。なので、ドミンゴ家の畑は「私のシチリア生活の原点」と言っても過言ではないほど。今でも、毎年毎年、マンマやパパから新しく学ぶ事がたくさんあります。元完全自給自足生活経験者(マンマもパパも)、そして家族の為に50年近く、庭の畑をやっているパパですら、

「畑は一生勉強することがたくさんあるからね~。ボクも毎年勉強だよ。」

って言っています。

これからも、ドミンゴ家の畑、まだまだ勉強させていただきますよ~♪

■別館シチリア時間BLOG2→「2010年パスクワの旅~トスカーナへ~」更新中です♪ トスカーナと言えば、、、、アレですよ、あアレ♪

■もう一つの別館(笑)La Tavola Sicilianaのブログでは、チェファルー旅行記をアップしました。
by lacucinasiciliana | 2010-04-09 03:05 | シチリアの畑から
<< ドミンゴ家の畑便り vol.2... アステカ文明から伝わるジャリジ... >>