1 ![]() 3月の日本滞在に続き、シチリアに戻った1ヶ月後、また日本に渡った。今回の目的は夏に出版予定のシチリア料理レシピ本の料理の撮影であった。 撮影が行われたのは出版社が持つスタジオ。 4月16日、撮影初日。 3月の日本滞在で打ち合わせの時に顔合わせをしてたおかげで初対面の人は少なかったものの、それでも初日はドキドキするものだ。スムーズに行くだろうか、、、、。しかし、そんな心配は撮影が始まると共に払拭された。どうやって盛り付けようか、、、と迷う私に、 「いつも通りに料理して、いつも通りに盛り付けして下さいね」 という、出版社、編集者の声。 「レストランのような盛り付けはしないでくださいね。あくまでも”家庭料理”ですから。REIさんらしく作ってください。」 常に、シチリアらしさ、そして私らしさを重視してくれた。それは料理に関しても、スタイリングに関しても。1冊目の本で自分らしさを出すことが出来た私はなんと幸運なのだろうか。 ![]() 作った料理は撮影が終わるたびに一皿一皿、皆が試食。 「美味しいね~。」 「食材の使い方が面白いね。」 「こんなにミントって使うの?」 皆からの「美味しい」の一言が何より嬉しく、私のカンフル剤となった事は言うまでもない。中でも多くの料理家の方々の撮影をしイタリア料理に造詣が深いカメラマンA氏からのお褒めの声は、私にとっても非常に嬉しいものだった。 和気藹々としたスタッフに囲まれて全6日間の撮影は、非常にスムーズに楽しい雰囲気の中終了した。 シチリアに住んで8年目。最初は見るもの食べるもの全てが新鮮だった私だが、さすがにシチリアの生活も日常となってきた今日この頃。どんなにアンテナを敏感に張り巡らしていても、やはり最初の頃に比べると鈍ってくるものだ。撮影最中のスタッフの声は、そんな私に刺激を与えてくれる非常に貴重な意見であった。撮影最中に「新たなシチリア」をいくつも発見する事ができたのであった。 これからレシピの調整&チェック、コラムの執筆などなど、まだまだ仕事は残っているが、本のイメージを決定つける料理の撮影が終わった今、大きな山場を一つ超えた気がする。これから出版まではいかにシチリア料理の情報を決められた中の文字数に納めるか、、、、頭を悩ます事となるだろう。まだまだ先は続くが、美味しそうに写真を撮影してくれたカメラマンのA氏、美しいスタイリングを手がけてくれたスタイリストのJ氏、編集部のSさん、撮影に際して私を支えてくれた料理アシスタントの面々、そしていつも励ましてくれる編集者のYさん、撮影に携わった方々全員にお礼を申し上げたい。 出版予定は8月下旬。それまでのインフォメーションはこのブログでご紹介していく事としよう。 ■
[PR]
▲
by lacucinasiciliana
| 2012-05-03 17:43
| シチリア料理本出版
1 |
![]() 佐藤礼子著 (講談社) Amazonはこちらから! ![]() シチリアの伝統菓子と マンマの手作り菓子 佐藤 礼子著 (誠文堂新光社) Amazonはこちらから 全国書店にて好評販売中! シチリアに住んで7年、シチリアで学んだ料理のエッセンスをREIがたっぷりご紹介。シチリアの風をお届けします♪ シチリアでシチリア料理を学ぶ La Tavola Siciliana ![]() ●REIのシチリア料理教室 ●シチリアマンマの料理教室 ●ワイナリー見学 ●オリーブ農園見学 ●塩田見学 ガイドブックに載っていないシチリア美食の旅をコーディネート♪ ![]() 朝時間.jp 朝美人公式ブログ 「シチリア料理研究家佐藤 礼子のボーノな毎日!」 ♪♪♪好評連載中♪♪♪ ******************* *REIのブログ色々* La Tavola Siciliana ~美味しい&幸せなシチリアの食卓~ (2010~2013) シチリア時間BLOG2 (2010~2013) シチリア時間BLOG (2006~2010) イタリア料理留学日記 (2004~2006) ******************* ★コメントは承認制です。反映されるまでに少し時間がかかります。 ![]() ★ブログ内の写真及び文章の著作権は本人にあり、無断使用・内容の転載は、商用・個人を問わず、いかなる場合も固くお断りしております。 ■シチリアのオリーブの木オーナー制度 ![]() カテゴリ
全体 シチリア・旬の食材 シチリアの畑から 私の食卓 シチリアマンマの季節の食卓 Festaな食卓 シチリア伝統の一皿 シチリア菓子・パン シチリアのオイシイ食堂 シチリアのオススメお菓子屋さん シチリアのオイシイモノ色々 マンマの古道具 キッチンのお気に入り シチリアワイン オリーブオイルのお話 保存食を作る 本 食文化イロイロ 番外編:サルデニア島 番外編:トリエステ 番外編:ローマ REIの料理教室@JAPAN ベランダ畑 お気に入りのお店@日本 人 シチリア料理本出版 お知らせ 未分類 以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 記事ランキング
最新の記事
検索
ブログパーツ
お気に入りブログ
青木純の歌う食べる恋をする ユキキーナの日記 パンダ通信 パリ近郊のカントリーライフ フィレンツェ田舎生活便り2 ウィーン散策 Lusti... Miho's Sweet... YPSILONの台所 Ⅱ プチカメラ casa del sole パルマの食と生活 料理教室 ブォナ・フォル... シチリア時間BLOG 2 aroma di caffe IL PISTACCHI... 絵と毎日とおしゃべりと。 Afternoon Te... つづれおり・イタリア日記 La Tavola Si... ブログジャンル
画像一覧
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||